2014年 02月 28日
桜葉入り緑茶~パリッシュ伊勢崎版創刊号掲載!~
この度、伊勢崎版が新創刊されると伺い、
初めて掲載をお願いいたしました。

本格的な春の訪れが待ち遠しい頃、
一足お先に春の気分を味わて頂けるよう、
春のお茶や、桜葉入り緑茶、桜咲く茶わんをご紹介。
◆ 桜葉入り緑茶って?
茶葉に、砂糖漬けの桜葉、桜の花びらをブレンドした、
春限定の緑茶です。

桜餅のような桜の香りがふわっと広がって、
気分はもう春♪
通常、桜葉は塩漬けにするのが主流なのですが、
砂糖漬けにすることで、緑茶との相性バツグン!
緑茶の味わいに、ほんのり甘みが加わって、
一層おいしいお茶になりました。
桜葉には、咳を鎮めたり、酔いさましの効果もあるといわれています。
また、優しいピンク色や香りには癒しのパワーもあるそう。。
リーフと、ティーバックタイプがあります。
おもてなしのお茶や、オフィスのティータイムなど、、
シーンで使い分けてご利用ください。
◆ 桜咲く茶わん
お茶を注ぐと、桜の花が咲く、
とっても可愛いお茶わんです。

外側には、桜の花がデザインされています。
桜葉入り緑茶と組み合わせて、ギフトにしても喜ばれそう♪
お茶だけでなく、
手作りデザートの器として、ババロアやゼリーなどを入れても、
素敵ですね。
一足早い春のお茶時間を、
たくさんの皆さまに、お楽しみいただけますように。。
四代目の嫁 モエギ
2014年 02月 27日
3月1日は「いせさき銘仙の日」
いせさき銘仙をご存知ですか?
大正時代から昭和にかけて、一世風靡した着物です。
化学染料が使われる時代になり、
カラフルな色使い、抽象画のような斬新な絵柄、
今見ても、とてもモダンで心惹かれます。
3月1日は銘仙の日
伊勢崎市内では、銘仙にまつわる催しが、
たくさん開かれます!

◆ 銘仙ファッションショー
会場 : 北小学校体育館
時間 : 開場 13:30~ 開演 14:00~14:30
入場無料
◆ ビンゴ大会
会場 : 北小学校体育館
時間 : 14:30~15:30
チケット前売り : 限定300枚
2/7より いせさき明治館、観光物産協会、市役所、北館3F
にて販売開始
◆ 伊勢崎織物の展示・販売
会場 : 伊勢崎市織物会館
時間 : 10:00~17:00
お問合せ TEL.0270-25-2700
◆ ~織の芸術~ 至宝のいせさき銘仙展Ⅱ
会場 : いせさき明治館
日時 : 2月22日(土)~3月30日(日)
10:00~17:00
お問合せ TEL.0270-40-6885
会場は100年前の洋風建築!建物も見ごたえ十分です。
こちらをご覧ください→ ★
◆ 懐かしの神社コロッケ交換所
場所 : いせさき明治館駐車場
時間 : 12:00~16:00
※ まち歩き協力店でお買いものされた方に「コロッケ引換券」をプレゼント!
伊勢崎市民の郷愁を誘う、懐かしの味「神社コロッケ」
当店でお買い物をされた方に、「コロッケ引換券」を差し上げます。
(数に限りがございます)
◆ まちなか夕市
場所 : アイオー信金大手町支店南側
時間 : 13:30~15:00
※ 旬の野菜や果物などの即売!
◆ アンティーク銘仙市
会場 : 伊勢崎神社 1階
日時 : 3月1日(土)・2日(日)
10:00~17:00
※ 県内のアンティーク着物店5店が出店!
昨年は、数千円で買える着物もありました。
掘り出し物が見つかるかも!
◆ 伊藤 正義(彫刻)・新井ゆり子(紅型)2人展
会場 : 伊勢崎神社 2階
日時 : 同上
それぞれの会場は、こちらの地図をご覧ください。

当店も、「まち歩き協力店」として、
お着物でご来店の方に、お茶とお菓子でおもてなしをさせていただきます。
どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。
茂木園本店
2014年 02月 01日
2月の本店営業時間変更のお知らせ
お知らせです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
誠に勝手ながら、2月1日~2月28日の営業時間を、
下記のように変更させていただきます。
朝10:00~夜7:00まで
↓
朝10:00~夜6:30まで
ご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承いただきますようよろしくお願い申し上げます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
尚、ヨーカドー店、アピタ店は、
夜9時まで営業しておりますので、どうぞご利用ください。
※3月1日より、通常通り夜7時まで営業いたします。
茂木園本店